私はそもそも読書家ではありませんでした。著名な作品もほとんど読んでおらず、作家の名前もあまり知らないまま30代に突入し、ふと気が付くと常識のない社会人になっていました。読書での知識や感性は、何気なく会話や文章に現れるもので、人間的に余裕がほしかったというか、深みがほしかったというか、そんな打算的な気持ちで読書を始めたのは事実です。読み始めてみると、純粋に文章や物語に魅せられ、今では生きる楽しみのひとつになっているから不思議です。 でも、月に何冊も読んでいるわけではなく、昼休みを中心に時間のある時だけ読んでいるので、1冊読むのにすごく時間がかかります。しかも、頭の中で声を出している感じで、読むスピードもとても遅い。それでもあせらずに、マイペースで読み続けています。 ホームページでの掲載を意識した本選びが懸念されたため、ずっとこのコーナー開設を控えていましたが、最近のネタ不足と、私がそうであるように他人の薦める本を読みたい人もいるかなあという思いから始めてみました。 みなさんの読書の何かの参考になりますように。また、みなさんのお勧めの一冊がありましたら、ぜひご紹介ください。 |